よこはまコスモワールドへ出かける前には、アクセスする(駐車場)方法、営業時間やアトラクション、割引クーポン情報を確認しておきましょう。コスモワールドは、最寄り駅のみなとみらい線のみなとみらい駅から徒歩5分、JR桜木町駅から徒歩7分に場所があります。特に観覧車は、昼夜のデートや観光の思い出におすすめですよ。※公式クーポンはこちら
そもそもよこはまコスモワールドは、1989年の横浜博覧会から、みなとみらいの成長ととも発展してきた都市型の立体遊園地なのです。ですから、行ってみるとわかるのですが、一区画にすべてのアトラクションがそろっていません。
3つのゾーンに分かれているのですが、ワタシは、初めて来たときに乗りたいアトラクションがどこにあるのか、料金いくらなのか、子供が乗れるアトラクションはどのゾーンにあるのかを探すのが、大変でした。
コスモワールド内に置いてあるパンフレットを見たのですが、わかりにくく、子供を連れて行ったり来たりしました。その経験から、コスモワールドのアトラクションマップを作成しました。上と最後の方のページに掲載しますので参考にしてください。
よこはまコスモワールドへのアクセス方法、営業時間
よこはまコスモワールドのアクセス方法、営業時間をまとめました。
営業時間、定休日については、公式サイトに情報が掲載されますので、事前に確認しておきましょう。また、強風等でアトラクションが一部運行されていない場合がありますので注意しましょう。
名 称 | よこはまコスモワールド |
営業時間 |
平日 11:00~21:00 |
定休日 | 木曜日(祝日、繁忙期は除く) |
TEL | 045-641-6591 |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-8-1 |
地図 | {mosmap lat='35.455203'|lon='139.636681'|zoom='12'|text='コスモワールド'} |
ホームページ | 公式ページ |
アクセス方法 |
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩10分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」
から徒歩2分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から
徒歩10分
|
駐車場 | 横浜市内駐車場案内システム(駐車場案内システム協議会運営) |
よこはまコスモワールドの入場料、アトラクションの特徴と料金
コスモワールドの入場料は無料です。パーク内は無料ですので、特に夜はアトラクションの照明とみなとみらいの夜景が融合しているので、デートで歩くにはおすすめの場所ですよ。
アトラクションは乗り放題の1日券はありません。乗るたびに、料金が発生します。アトラクションごとに、その特徴と料金をまとめてみました。
料金についてでですが、子供が一人だけで乗れるものが少ないです。付き添いが必要な場合には、その方の料金も発生します。下記にアトラクションの特徴とともに、乗ることができる条件も記載しました。
【ワンダーアミューズ・ゾーン】
ワンダーアミューズ・ゾーンは、人気の観覧車、ジェットコースターのバニッシュがあります。駅からは一番遠い位置にあり、カップヌードルミュージアムやワールドポーターズの方面です。
1.観覧車 コスモクロック21
出典:泉陽興行株式会社
横浜みなとみらいのシンボルともいえる大観覧車「コスモクロック21」は、全高112.5m、定員480名の世界最大の時計機能付き大観覧車です。 約15分の雄大なパノラマを楽しめます。夜は美しい夜景を見れます。 土曜日、祝日前の夜は混んでいます。
→料金:800円(3歳以上)※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
2.バニッシュ!
出典:泉陽興行株式会社
水中に車両が突入するかのように滑り降りていくとともに、水しぶきが高く舞い上がり、瞬時に消え去るという超エキサイティングなジェットコースターです。何度でも乗りたくなります。スリル満点ですよ!
→料金:700円 利用対象:身長120cm以上 年齢制限:〜64歳
3.急流すべり「クリフ・ドロップ」
出典:泉陽興行株式会社
丸太をイメージしたライドに乗って、変化に富んだ水流を巡る急流すべりです。スリルと清涼感を存分に満喫できるアトラクションです。
→利用料金:700円 利用対象:身長110cm以上 年齢制限:〜64歳 ※120cm未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
4.スピニングコースター
日本初、ビルの屋上に設置されたライド自体が回転するスピニングコースターです。連続するコーナーを右へ左へと駆け抜ける、エキサイティングでスリリングな感覚が楽しめるアトラクションです。
→利用料金:600円 利用対象:身長120cm以上 年齢制限:〜64歳 ※140cm未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
5.新・幽霊堂〜恐怖の旅〜
出典:泉陽興行株式会社
恐怖度を選択できる、和風ホラーアトラクションです。恐怖度最恐の「玉(ヒトダマ)」3つを選んだ方には、幽霊たちが容赦なく襲いかかりますので、怖いですよ!
→利用料金:600円(3歳以上) 利用対象:0歳〜 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
6.シューティングライド「エキドナの洞窟」
出典:泉陽興行株式会社
3D シューティングライド「エキドナの洞窟」に「3Dモンスター」が出現します。 レーザー銃を撃って高得点を出してオリジナルキャラクターカードを手に入れましょう。
→利用料金:600円(3歳以上) 利用対象:0歳〜 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
7.ミラーアドベンチャー
巨大万華鏡の世界です。迷路の途中に設置された自分の星座のスタンプを探し出し、正しく押されていれば出口でルーレットチャンスです。迷路内の幻想的な巨大万華鏡も必見です。
→利用料金:500円(3歳以上) 利用対象:0歳〜 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
8.ゲームライド「スモッグ王国大冒険」
スモッグたちにさらわれた、ぐるり森の仲間たちを助け出そう。森の発明家・ハカセミが作った「ぐるりスコープ」を使ってスモッグをやっつけろ!キミは何点とれるかな?
→利用料金:600円 利用対象:0歳〜 小学生未満の方には16歳以上の付添い(有料)が必要。
9.宝石さがし トレジャーコレクション(600円)
砂の中に埋もれた宝石を探しに出発して水路で砂を洗い流して、素敵な宝石(全31種)を見つけ出すアトラクションです。
※土日祝・繁忙期限定の営業 ※11:00〜日没まで(季節により異なる)
※ひとりで遊ぶことが難しい、誤飲の可能性がある子などには必ず16歳以上の方が付添いが必要。
→利用料金:600円 利用対象:制限なし
10.360°超立体シアター「4Dキング」
出典:泉陽興行株式会社
360度のスクリーンを縦横無尽に動き回る3D映像にびっくりすることは間違いないでしょう。(上記イメージ図です。)
→利用料金:500円 利用対象:0歳〜 ※小学生未満の方は16歳以上の付添い(有料)が必要。
11.コスモファンタジア・プラザ
みんなで楽しめるメダルゲームなどが多数そろうゲームコーナーです。100円でパチスロやパチンコが高設定で打つこともできます。平日の昼間は、ご覧の通り空いています。
→利用対象:制限なし ※現金利用のみ。
12.コスモファンタジア・ストリート
最新のゲームやプリクラ機を多数そろえたゲームフロアです。かなり広くて、プリクラの種類も多いです。
→利用対象:制限なし ※現金利用のみ。
ブラーノストリート・ゾーン
コスモワールドの入口に近いところにあります。スーパープラネット、ギャラクシー、ディスク・オーは大人向け、お子さんに人気のファミリーコースターがあります。
1.カード迷路「ぐるり森大冒険」〜本物はど〜れだ!?の巻〜
出典:泉陽興行株式会社
冒険の書を受け取り“鏡の森”で仲間たちを探します。高得点でオリジナルグッズがもらえます。
→ご利用料金:500円(3歳以上) ご利用対象:0歳〜 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
2.Dr.エドガーの呪いのコレクション「恐怖の館」
迫真のライブ演出が恐怖を一層盛り上げる、洋風ホラーアトラクショです。
→ご利用料金:500円 ご利用対象:3歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
3ビックリ・ふしぎ館「コスモパニック」
扉の向こうに広がるふしぎな空間。巨大万華鏡は目の前に広がる無限のイリュージョン、鉄格子の迷路は脱出不可能か?
→利用料金:400円 ご利用対象:3歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
4.アイスワールド
出典:泉陽興行株式会社
息も凍りそうなマイナス30℃の世界です。光と氷がつくり出すファンタジックアイスワールドの世界を堪能してみてください。
→利用料金:500円 ご利用対象:3歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
5.スーパープラネット
強烈な引力と無重力のような体験ができる高速回転アトラクションです。段々と水平になるところが、みている方もハラハラします。
→ご利用料金:600円 ご利用対象:身長120cm以上 年齢制限:〜64歳
6.ギャラクシー
ぐるぐる回転しているだけでは終わらない。激しいスイングでスリル満点ですよ。
→利用料金:500円 利用対象:身長120cm以上 年齢制限:〜64歳
7.ファミリー・バナナ・コースター
子供に大人気のキッズコースターです。小学生4年生くらいまでなら十分に楽しめます。
→利用料金:300円 利用対象:3歳以上で身長95cm以上。※小学生未満と身長120cm未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
8.ディスク・オー
ディスク状のライドが回転しながら、レール上を右へ左へと大きくスイングします。風を切る爽快感も楽しめるダイナミックなアトラクションです。 目が回りますよ。
→利用料金:500円 利用対象:身長120cm以上 年齢制限:〜64歳
【キッズカーニバル・ゾーン】
コスモワールドの正面入り口から、右側にあります。キッズ向けの乗り物が多いです。 オーシャン・スインガー、メリーゴーランドは、大人も楽しめますよ。
1.サイクルモノレール
出典:泉陽興行株式会社
みなとみらいの景色を眺めながら空中サイクリングです。眺めが良いですよ。
→利用料金:300円 ご利用対象:3歳以上 ※身長120cm未満は120cm以上の付添い(有料)が必要。
2.メリーゴーランド
2階建てのメリーゴーランドです。昼もいいのですが、夜のメリーゴーランドは照明のライトに照らされて雰囲気があっていいですよ。
→利用料金:300円(3歳以上) 利用対象:0歳〜 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
3.ノースポール
北極をテーマにした水路を巡る子様向け急流すべりです。
→利用料金:300円(3歳以上) ご利用対象:2歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要。
4.オーシャン・スインガー
出典:泉陽興行株式会社
大人も楽しめます!ブランコに乗ってぐるぐる空を飛び回るような感覚になります。子供も喜んでいます。強風の場合、休止となりますので注意して下さい。
→利用料金:400円 利用対象:4歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要
5.サファリペット
かわいいぬいぐるみに乗って園内を散歩します。小さいお子さん向けです。
→利用料金:200円 ご利用対象:0歳〜 ※0〜3歳は16歳以上の付添いが必要 ※現金のみ。
コスモワールドのマイマップ
一覧でアトラクションが、どこのゾーンにあるのか作成したマップです。初めて来たときに行ったり来たりしましたので、自分用に作成したものです。
こちらを見て頂くと、乗りたいアトラクションがどこにあるのか直ぐにわかると思います。
コスモワールドの割引情報
コスモワールドの料金の割引は、回数券の割引販売となります。具体的に割引は下記の通りです。
➡2,300円の回数券が、1,800円で購入(500円割引)
➡1,100円の回数券が、900円で購入(300円割引)
いづれの場合も、有人販売所で購入する必要があります。特に公式クーポンは、プリントアウトして提示すると割引適用となりますので注意してください。
- 公式サイトのクーポンの提示(紙で提示が必要)
必ず紙で印刷して有人販売窓口で購入してください。
- 会員証等の提示
JAF、読売ファミリー・サークル、ハマエコカード、わかばカード(神奈川県民共済)、みなとぶらりチケットを有人販売窓口で提示すれば割引が適用されます。