今年の夏、ポケモンGOのリアルイベントが横須賀市で開催されます。ポケモンGOゲームの開発元である米国ナイアンティック社と株式会社ポケモンが5月8日に発表しました。
今夏、世界の各地で開催されるリアルイベント『ポケモンGOサマーツアー2018』のアジア地域の会場の一つとして、横須賀市が予定されています。
日程や具体的な会場などの内容は決まっていない状況ですが、横須賀市のどのあたりで実施されるのか予想してみました。
イベント会場開催場所の予測
(1)三笠公園、ヴェルニー公園、うみかぜ公園
・住宅地は避けて、といってもJR横須賀駅、京浜急行の横須賀中央駅からさほど離れていないところと仮定すると、三笠公園、ヴェルニー公園、うみ風公園あたりと予想。
特に横須賀中央駅のどぶ板通りの海軍カレー、ネイビーバーガーといったグルメ、商店街の活性化を考えればこの3つの公園は駅から徒歩圏内であるのでイベントとしては外せないと思う。
・三笠公園、ヴェルニー公園は、学校が隣接しているが、開催が夏休みなので人が少なくなるため、商店街としても駅近くの商店街が活性されること。
・自家用車で来る人を想定して、駐車場が確保できる場所であること。(駅近くのショッパーズプラザ横須賀は、1,347台収容可能。市役所前地下駐車場ぴぽは320台、サイカヤパーキングは360台、市役所北口駐車場434台収容可能となっている。)
・横須賀市では、平成27年に横須賀市と地域のマクドナルドが「ヨコスカGO」連携! ~位置情報ゲームアプリ『Pokémon GO』を活用連携を実施、翌年には、平成28年8月21日に横須賀中心市街地「Pokémon GO」MAP』と「ヨコスカGO宣言」を配布していること。
(2)横浜DeNAベイスターズ総合練習場
昨年は横浜スタジアムでイベントしてましたので、田浦駅にある横浜DeNAベイスターズ総合練習場でも実施される可能性があると予測。
(3)ソレイユの丘
京浜急行の三崎口からバスとなりますが、敷地は東京ドーム4個半の広さがあります。駐車スペースも1,500台の収納可能。広い場所、駐車スペースの確保という点から予想しました。三崎口駅からとなると、ソレイユの丘まではピストンバスの運行で行うことは可能です。
イベント会場開日の予想
横浜市のイベントが、8月10日から16日まで開催されることを考えると、同時期の開催はないかと。横浜市と横須賀市で連携することはまず考えにくい。とすると、考えられるのは、横浜のイベントが始まる前後。
ズバリ予想は、8月17日から22日の6日間と予想します。理由は、横須賀市は8月の前半に横須賀開国際花火大会の開催等の大きなイベントがあるため、この時期は近隣住民の方に配慮してポケモンGOのイベントは実施しないと思います。